
Web3.0や暗号資産関連のニュースが日々出ていますが、正直分からない用語が多い方も多いかと思います。そのような方向けにアルファベット別の用語集を作成させて頂きました。
Web3.0用語集 / Glossary Of Crypto / I
用語 | 意味 | 詳細解説 ※準備中 | 関連リンク先 |
---|---|---|---|
ICOInitial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略。新しく誕生... More | Initial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略。新しく誕生したブロックチェーン・プロジェクトのトークンやデジタル資産を一般に売買するための最初のオファー。 | – | – |
IDOInitial DEX Offeringの略。イニシャル・デックス・オファリング。資金調達をDE... More | Initial DEXDecentralized Exchangeの略。分散型取引所とも言われる。CEXのように法定通貨と... More Offeringの略。イニシャル・デックス・オファリング。資金調達をDEXでトークンを発行して行なうこと。デポジットしたトークン在庫量によって取引流動性を確保。手数料や承認プロセスが不要なため安価かつ手早く行なえるのがメリット。 | – | – |
IEOInitial Exchange Offeringの略。イニシャル・エクスチェンジ・オファリング。資... More | Initial Exchange Offeringの略。イニシャル・エクスチェンジ・オファリング。資金調達のために暗号資産を新規発行する際、取引所がそのプロジェクトの審査をして販売を行なう方法。ICO(資金調達のために暗号資産を新規発行すること)に比べて第三者の審査が入ることで信用性が担保されるのがメリット。 | – | – |
Interoperabilityブロックチェーン同士の相互運用性のこと。例えばオープンメタバースを... More | ブロックチェーン同士の相互運用性のこと。例えばオープンメタバースを構築するうえでも、所有するデジタルコレクションやアバターを、単一のプラットフォームのみではなく、相互に利用可能にすることが重要。 | – | – |
IPFSInterPlanetary File Systemの略。インタープラネタリー・ファイルシステム。 P... More | InterPlanetary File Systemの略。インタープラネタリー・ファイルシステム。 P2Pネットワークで動作するハイパーメディアプロトコル。インターネットの主要プロトコルHTTPがロケーション指向型とされるのに対し、それを補完/置換するコンテンツ指向型のプロトコルで、Protocolインターネットの通信規格。コンピューター同士でやりとりをする際の約... More Labsによって開発。 | – | – |